97件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

糸満市議会 2021-09-14 09月14日-06号

件名9、無料低額診療について。6月定例会に引き続き取り上げます。診療費は減免になっても、薬代が高いと十分な医療が受けられません。小項目1、認識及び薬局での薬代について市独自の助成を求めるものであります。 件名10、住宅リフォーム助成制度について。小項目1、制度利用対象者はどうなっているか。さらなる拡充を求める。 件名11、地域女性活躍推進交付金について。

糸満市議会 2021-06-24 06月24日-07号

(1)無料低額診療事業についての認識と、この事業に伴い、那覇市が実施している薬代助成本市においても実施するよう求めることについて、その意志を伺う。 件名4、第1次産業について。(1)農業について。ア、肥料や農薬に対する補助事業実施している自治体はあるか伺う。本市でも以前は実施していたが、復活させていただきたい。その意志を伺う。

豊見城市議会 2021-06-11 06月11日-03号

◆3番(真栄里保議員) -質問- 無料低額診療制度は、病気やけがにより生計困難をきたすおそれのある方、経済的理由により必要な医療を受けることができない方を対象に、医療費の一部、または全てを免除して、安心して医療を受けていただくための事業であります。 そこで④無料低額診療制度について、お伺いいたします。 ◎福祉健康部長嘉数久美子)  お答えします。 

那覇市議会 2020-10-01 令和 02年(2020年)10月 1日教育福祉常任委員会(教育福祉分科会)-10月01日-01号

28事業無料低額診療事業調剤処方費助成事業は、予算額31万1,000円、執行率は81.7%となっております。  当該事業は、平成28年度から始まった事業で、社会福祉法に掲げる生活困窮者のための無料または低額料金で、登録薬局から調剤処方費の全部または一部を助成する事業となっております。  次に、29事業安心生活創造推進事業は、予算額2,955万7,000円、執行率97.9%となっております。

西原町議会 2019-12-11 12月11日-04号

(1)無料低額診療の周知をさらに徹底していただきたいと思います。また、対象医療機関をふやすよう、さらに調剤薬局への適用も他市町村と連携して県に対して要請していただきたいと思いますが、いかがでしょうか。(2)介護保険料滞納者への対応について伺います。(3)ケアプラン有料化の動きに対する見解を伺います。(4)10月から実施幼保無償化現状を伺います。

那覇市議会 2019-09-26 令和 01年(2019年) 9月26日教育福祉常任委員会(教育福祉分科会)-09月26日-01号

28無料低額診療事業調剤処方費助成事業は、予算額31万1,000円、執行率80.1%となっております。  当該事業は、平成28年度から始まった事業で、社会福祉法に掲げる生活困窮者のため無料、または低額料金で、登録薬局から調剤処方費の全部または一部を助成する事業となっております。  次に、29バリアフリー改装補助事業は、予算額102万5,000円、執行率53%となっております。  

那覇市議会 2018-10-04 平成 30年(2018年) 9月定例会-10月04日-付録

│ │       │       │  推移を問う               │ │ │       │       │                      │ │ │       │2 医療福祉行│(1) 全国での無保険自己負担を払えないなど│ │ │       │ 政について │  の理由による、受診遅れによる死亡例を問う│ │ │       │       │(2) 無料低額診療事業

那覇市議会 2018-09-27 平成 30年(2018年) 9月27日教育福祉常任委員会-09月27日-01号

28無料低額診療事業調剤処方費助成事業予算額55万円。執行率19%となっております。  当該事業平成28年度から始まった事業で、社会福祉法に掲げる生活困窮者のための無料または低額料金登録薬局から調剤処費の全部または一部を助成するもので、支出額が10万4,326円と実績による残となっております。  次に、29バリアフリー改装補助事業は、予算額205万円。執行率26.4%となっております。  

那覇市議会 2018-09-13 平成 30年(2018年) 9月定例会-09月13日-06号

次に、無料低額診療事業利用状況と、これに対する本市薬代助成実績を伺います。 ○翁長俊英 議長   長嶺達也福祉部長。 ◎長嶺達也 福祉部長   無料低額診療事業利用状況につきまして、実施している医療機関に確認しましたところ、沖縄県内利用者延人数は、平成28年度993人、平成29年度1,080人となっております。  

那覇市議会 2018-09-07 平成 30年(2018年) 9月定例会-09月07日-02号

その他、県内で初めてとなる骨髄ドナー休業休職に伴う経済的負担を軽減する移植支援事業や、無料低額診療事業対象となる市民の院外処方薬剤費助成実施放課後子ども教室児童支援員賃金改善高齢者への支援となる地域包括支援センター拡充などを実現できましたことは、市政の大きな前進だったと思っております。  

宜野湾市議会 2018-06-08 06月08日-01号

求める陳情 陳情第41号 障害者差別解消法施行にあたっての要請 陳情第47号 障害者関連施策について 陳情第57号 子ども子育て支援制度に関する陳情 陳情第58号 離婚後の親子面会交流に関する法整備支援を求める意見書について 陳情第61号 子ども医療費助成への「罰則廃止と、国の制度化を求める陳情 陳情第62号 貧困をなくし、子ども未来を保障する対策を求める陳情 陳情第63号 「無料低額診療事業

宜野湾市議会 2018-02-26 02月26日-01号

求める陳情 陳情第41号 障害者差別解消法施行にあたっての要請 陳情第47号 障害者関連施策について 陳情第57号 子ども子育て支援制度に関する陳情 陳情第58号 離婚後の親子面会交流に関する法整備支援を求める意見書について 陳情第61号 子ども医療費助成への「罰則廃止と、国の制度化を求める陳情 陳情第62号 貧困をなくし、子ども未来を保障する対策を求める陳情 陳情第63号 「無料低額診療事業

宜野湾市議会 2017-12-05 12月05日-01号

求める陳情 陳情第41号 障害者差別解消法施行にあたっての要請 陳情第47号 障害者関連施策について 陳情第57号 子ども子育て支援制度に関する陳情 陳情第58号 離婚後の親子面会交流に関する法整備支援を求める意見書について 陳情第61号 子ども医療費助成への「罰則廃止と、国の制度化を求める陳情 陳情第62号 貧困をなくし、子ども未来を保障する対策を求める陳情 陳情第63号 「無料低額診療事業

那覇市議会 2017-10-02 平成 29年(2017年)10月 2日厚生経済常任委員会(厚生経済分科会)-10月02日-01号

その後の取り組みに入れていただけたらと思いますが、市立病院というのは本当に大きな役割を担っているとは思うんですけれども、無料低額診療制度については今後も検討していくとありましたので、その市立病院としての役割の位置づけとして、その検討と実現のためにというところでは、現状と課題に入れていただきたいと思います。  

那覇市議会 2017-10-02 平成 29年(2017年)10月 2日予算決算常任委員会−10月02日-01号

次に、福祉政策課関係分無料低額診療事業調剤処方費助成事業について、当局から、平成28年度からの新規事業で、生活困窮者のための無料または、低額料金で、登録薬局から調剤処方費の全部または、一部を助成する事業であると説明がありました。  委員から、執行率が17.4%では、あまりにも低いと思う、なぜ低かったのかとの質疑があり、当局から、平成28年度の新規事業で、予算55万円を計上し、6月から実施した。

那覇市議会 2017-09-27 平成 29年(2017年) 9月27日厚生経済常任委員会(厚生経済分科会)-09月27日-01号

先ほどやればよかったんですけれども、病院あり方として、言うのは先ほどわかったんですけど、中身として、ここに書いてほしいのが2つあって、1つは、患者さんの立場からいうと、医療費の支払いのときの無料低額診療制度というのは、あり方検討されたことはないのかというのと、あと、病院の中で、病児病後の保育の体制なども求められているので、その辺は病院としての検討として、建て替えのときだとか、いろんなときは病児病保育

那覇市議会 2017-09-19 平成 29年(2017年) 9月19日教育福祉常任委員会(教育福祉分科会)-09月19日-01号

最後に32番、無料低額診療事業調剤処方費助成事業執行率17.4%となっております。  当該事業は、平成28年度からの新規事業で、社会福祉法第2条第3項第9号で掲げる生活困窮者のための無料または低額料金で、登録薬局から調剤処方費の全部または一部を助成するもので、予算額55万に対し、支出額は9万5,930円と実績による残となっております。  

宜野湾市議会 2017-09-08 09月08日-01号

にあたっての要請 陳情第47号 障害者関連施策について 陳情第57号 子ども子育て支援制度に関する陳情 陳情第58号 離婚後の親子面会交流に関する法整備支援を求める意見書について 陳情第59号 平成29年度福祉施策及び予算の充実について 陳情第61号 子ども医療費助成への「罰則廃止と、国の制度化を求める陳情 陳情第62号 貧困をなくし、子ども未来を保障する対策を求める陳情 陳情第63号 「無料低額診療事業